竹細工職人 By LOGRAF Posted 2019年8月16日 In 森にすもう部 0 モウソウチクはアジアの温暖湿潤地域に分布する竹の一種である。種名は冬に母のために寒中筍を掘り採った三国時代の呉の人物、孟宗にちなむ。別名江南竹、ワセ竹、モウソウダケ。 日本のタケ類の中で最大で、高さ25mに達するものもある。葉の長さは4~8cmで、竹の大きさの割には小さい。(wikiより) wiki情報によると信濃町では無理だと思っていました。 が、ありました。 竹をわけて頂き、流しそうめんの準備に取り掛かりました。 最新記事美日々のお仕事サウナの見張り番